-
大家さん向け無料インターネット回線はアパートの最強空室対策
空室に悩む大家さんにとってインターネット無料は最大の武器です。 入居者が求める設備としてもトップだし、場合によっては家賃を上げれることも多いです。 【単身向け物件にインターネット無料は空室対策として効果的】 無料インターネットは、アパートオ... -
「ヤドカリ投資」で不動産投資をはじめ、初期資金を貯める方法
「ヤドカリ投資」って聞いたことはあるでしょうか? ヤドカリは体が大きくなるたびに、家(貝殻)を住み替えますが、同じように自分の家を住み替えながら所有物件を増やしていく手法になります。 自分が住む家として買うので、家賃の節約にもなるし、ある... -
新築建売アパートは買いやすいけど、儲からないのがデメリット!
不動産投資をスタートしたいって考えがサラリーマンが最初に検討するのは、新築の建売アパートって人が多いのではないでしょうか? なぜかと言えば、投資開始時期(まだ借金があまりない時期)しか利用できないオリックス銀行で買いやすいのが、新築建売ア... -
汲み取り式トイレ(ぼっとん便所)戸建は投資してよいか?直せる?
汲み取り式(ぼっとん)トイレで、クッソ安い物件があったら投資対象にするか迷いませんか? 実需(自分で住む用途)ではまず買わないので、安く売り出されている物件はたくさんあります。 しかし、汲み取り式トイレの物件を購入したところで、将来入居者... -
廃墟不動産投資家になるメリットとデメリット
廃墟をよみがえらせ、高い利回りをたたき出す「廃墟不動産投資家」は人気がありますよね。 youtubeで不動産関連の情報発信している人は、廃墟よりの人が多いです。 少ない資本で出来て、しかも利回りが高いのでインパクト強くて、情報発信向きですよね。 ... -
オリックス銀行は初心者サラリーマンが不動産投資するとき最初に使うべき
オリックス銀行は、オリックスの傘下になる信託銀行なんですが、不動産投資初心者のサラリーマンの強い味方ですよね。 別の金融機関の融資額も含めて、年収の10倍まで比較的簡単に貸してくれます。 負債が少ない初心が使いやすい金融機関なんですよ。 ここ... -
浄化槽物件は戸建投資の対象としてどうか?維持費の利回りへの影響を考える
田舎の物件って浄化槽の物件ありますよね。 ちょっと今、千葉県の浄化槽物件を検討しているんですが、これが150万円まで指値が通ってて、結構高利回りに仕上がりそうです。 ただ、ネックは浄化槽物件ってことなんですよね。 そのため、浄化槽物件の弱点、... -
三井住友トラスト・ローン&ファイナンス株式会社はサラリーマンの不動産投資に融資するか?
ノンバンクの雄、三井住友トラストL&Fは敷居の低い金融機関として有名ですよね。 ここでは三井住友トラストL&Fがサラリーマンの不動産投資に対する融資姿勢・スタンスについて詳しく解説をします。 【三井住友トラストL&Fのサラリーマン不動産投... -
中古ワンルーム投資のおすすめエリアは?東京近郊在住の場合
中古ワンルーム投資(区分マンションも含む)をしたいと思ったら、まずどのエリアでやろうかなって思いますよね。 そんな人向けに、主に東京近郊に住んでいるサラリーマン向けに、おすすめの投資エリアについて書いてみます。 【良いエリアとは?】 ワンル... -
戸建の現金買いで属性向上する方法。融資が引けない人向け
初心者サラリーマン投資家が融資を引いて一棟アパートやマンションを買う際のハードルは年収です。 王道だとオリックス銀行やスルガ銀行(金利が下がったので)ですが、大体年収700万円くらいは最低求められます。 地方だともう少し年収が低くても金融機関...