こんにちは
不動産会社にアパートが欲しいって言ったら、都内の新築アパートを紹介されました。
23区内なので立地は悪くないと思いますが、利回りが6.5%ほどしかありません。
本当は築古で高利回りの物件が欲しかったのですが、現金があまりなく、頭金を入れられないため、不動産会社から難しいと言われました。
本当でしょうか?
新築だとフルローンがでるから始められるって言われているのですが、本当でしょうか?
不動産会社からは満室になっているので安定的に経営できるって言われているのですが、約7000万円の大きい物件なので心配です。
管理人のふくふどうです。
新築だと頭金がいらないって部分の理屈としては、フルローンが出やすいオリックス銀行を使うってことでしょうね。
https://side-job-real-estate.com/Loan/orixbank
xiwanさんのおっしゃる通り、東京のどこかってことで評価は大分変りそうです。
周辺部なら木造で8%は欲しいです、キャップレート的にもシミュレーション的にもそれ以下の利回りだとあまり利益が残らなそうな気がします。
23区と言ってもピンキリです。江戸川区、葛飾区、足立区ならば賃貸需給、地盤共に危ないエリアがほとんどで、利回り6.5%なら止めておいた方が良い。一方、都心8区で駅徒歩10分の利回り6.5%ならばお宝の可能性があります。世田谷区、練馬区、板橋区の中心地以外で利回り6.5%なら普通の物件なので運営力次第じゃないですかね。
業者紹介の銀行じゃなくて自分でも開拓すべきですね。自分の実力が分かります。