都内在住の40代サラリーマンです。
不動産投資を始めたいと思っているのです。
アパートを買いたいと思って楽待などで物件を探しています。
何件か良いアパートを見つけて、いざ融資をお願いしたいと思っても、銀行に行く時間がありません。
昼間働いている普通のサラリーマンは、どうやって融資を受けて不動産を買っているんですか?
ちなみに仕事はけっこう忙しくて、有給も取れません。
給料は悪くないので、銀行に行く時間が取れれば、融資も可能性あるはずですが。
副業で不動産投資をやっている人は、どうやって銀行に行く時間を作っているのでしょうか?
こんな環境では不動産投資は難しいでしょうか?
悩みますよね。
実際かなり厳しいです。
僕は旧国営系の企業で働いていて、労働環境は良いのですが、有給は取りにくいです。
残業はあるけど、有給も取りやすいという企業なら銀行回れるのですが。
なやんでます。
私も平日勤務のサラリーマンなので、苦労しています汗
信金信組だと18時半面談とか対応してくれるところもあるのでだいぶ助かっております。
そういうところを見つけるか、ふくふどうさんがおっしゃるように業者紹介で融資を受けるかだと思います。
個人的には業者が融資を斡旋して購入する物件はあまりいい物件ではない傾向がある気がしています。
銀行を回る時間が無いってサラリーマンの悩みあるあるですよね。
業者が紹介してくれる銀行を使うっていかがですか?
オリックスとか静銀とかだとべったりの業者が沢山いるから、自分であまり動く必要はないかと思います。
ただ、買える物件を押し込まれるって面はあるかも知れません。
トラストは業者を通さず自分で相談したのですが、3回行く必要がありました。
半休3回でいけます。