持続化給付金申請した人いますか?
大家業でももらえるんですか?
ツイッターを見ていると不動産クラスタが盛り上がっていますが、皆さんもらえているのでしょうか・・・
普通に大家業をやっていると、持続化給付金がもらえるほどの売上減は起きないので、どうやったらもらえるんだろうと不思議に思っています。
もし裏技を知っている人がいたら教えてください。
ふくふどう Answered question
管理人のふくふどうです。
持続化給付金は売上がコントロールしやすい職業のひとが有利ですよね。
副業界隈だと、
PPC系のアフィリエイト(広告を出さなければ売上が減るため)
物販(在庫の仕入れに専念して、売るのは待つ。未経験なので厳密には穴があるかも知れません)
などがやりやすいと思います。
反対に大家業は、売り上げのコントロールが難しいですね。
家賃の免除があれば売り上げ減とみなせるようですが、滞納だと売上減とはみなせない(後から回収できるから)って見解もあるようです。
そもそも、個人の不動産収入だと対象外なので、法人でやってないとダメですしね。
それと大事なことですが、持続化給付金は後程調査が入る可能性があるので、適正な申告を心がけたいですね!
ふくふどう Answered question
こんばんは!
大津カイジです。
大家業でも条件を満たしていればもらえますが、一般住居向けで50%はなかなか難しいと思います。
商業ビルの大家さんではあるかもとは思います。
考えられ要因として、
リフォームなど他の事業をしていた、
昨年転売した(宅建業を持っていないのと申請は危険)
たまたま退去が続いた
昨年売却した(コロナの要因ではないので、詳しく調べられたらアウト)
資産管理会社が保有し、自分が経営する別法人に貸しているテナントの家賃を免除した
などなどが考えられる気がします。
あとは大家業やっているのは経営者の方も多いですので、本業で申請しているというケースが多い気がしています。